社交不安障害

社交不安障害について

たとえば結婚式でスピーチをする時など、人前に立ったときの緊張・あがりは誰にも経験があるでしょう。

通常であればそれはごく自然な感覚なのですが、社交不安障害(SAD:Social Anxiety Disorder)の患者さんは、あらゆる社交的場面(全般型)や「人前で話す」「電話に出る」「注目を浴びる」などの特定の状況(非全般型)で行動する際に、不安な気持ちや、そこから立ち去りたいという強い衝動、ひいては恐怖感さえも抱きます。

社交不安障害の症状

  • 人前で異常に緊張し、手足、全身、声の震えが出る
  • 顔が赤くほてる
  • 脈が速くなり、息苦しくなる
  • 通常より多めの汗をかく
など

社交不安障害の原因

社交不安障害の原因は、まだはっきりとはわかっていませんが、恐怖症状を抑える働きのある神経伝達物質であるセロトニンが不足してしまうことが、発症の原因ではないかと考えられています。
また、セロトニン同様にドーパミンという神経伝達物質が不足することも不安を誘発すると推測されており、この不足が改善され、神経伝達機能が正常に作用するようになれば不安状態は生じにくくなると考えられています。

社交不安障害の治療

社交不安障害は、脳内の神経伝達物質の不足によって起きると考えられています。
そのため、脳の機能を調整する薬物療法と、認知行動療法(考え方や物の捉え方、行動を変える精神療法)によって治療を行っていきます。